さて今日は1湯目、息子氏は生後1ヶ月(生後41日目)で初の温泉デビューです。
生後間もないのに温泉とか大丈夫?と言われることもありますが、別府では自宅に温泉をひいている家も多いため、別府では珍しくありません。
今日は初めてということもあり、別府といえばこの2人、みちるちゃんとまきちゃんに案内してもらいました♡
1湯目「かんなわ ゆの香」さん

▲ とっても優しかった、女将さんと旦那さん
1湯目はこちら「かんなわ ゆの香」さん。別府に住んでいる人には定番かな?
鉄輪の地獄蒸し体験ができるエリアです。
お風呂は、別府八湯のひとつ「鉄輪温泉」で、露天風呂に内風呂、湯治の湯、家族風呂(貸し切り風呂)などがあります。
お泊りの際は大分の特産である豊後牛や関アジ、関サバを使ったお料理や、鉄輪ならではの地獄蒸しもおすすめですよ。
貸切風呂は2つ
つぼ湯とレトロ湯があり、レトロ湯にはベビーベッドがあります。ベビーをお連れの場合は、レトロ湯を利用すると◎っってことで、今回はレトロ湯にしました。貸し切り風呂だと温度調節もできるので、赤ちゃんの沐浴にはありがたいですね!


▲ レトロ湯

▲ タイル張りの浴槽に、ケロリンがきいてます

▲ 貸切風呂「レトロ湯」にはベビーベッドが完備!

▲ ベビー連れには地味に嬉しい、脱衣所にファンヒーター
これが1時間貸し切りで1500円なんて、良心的!
いざ入浴
もともとギャン泣きしてても沐浴すると泣き止む息子氏。何の問題もなく、むしろと~っても気持ちよさそうに温泉につかってくれました!



▲ ベビーバスは持ち込みました
そして、おやこ温泉道の「スパポート」にハンコをおしてもらいました!! この判子、温泉によってひとつひとつ違うのですが、ゆの香さんはにゃんこ。かわいい〜!

ギャラリー
とにかく素敵すぎて写真が大量なので、ギャラリーとして置いてゆきます!


▲ つぼ湯はこんな感じ



▲ その他アメニティも充実。手ぶらで立ち寄れますね。

▲ 地獄蒸しコーナー

▲ 温泉といえば、おんせん卵ですよね

▲ お土産も充実してます

▲ お泊りの方用かな? 貸浴衣で鉄輪を散策もいいなあ

▲ 子ども用にイス

▲ クーファンもありました

▲ お食事処のようです。レトロな雰囲気にグランドピアノが素敵。
◉ 感想
ゆの香さんは子ども向けのアイテムがところどころに散りばめられていて、女将さんはじめスタッフの方も、そしてその他のお客さまも子どもに寛容で、親子での温泉旅行にピッタリでした。
お風呂だけ入りたい場合は、立ち寄り湯で貸切風呂だと小さいお子さんがいても安心。家族湯はご宿泊のお客様が優先となっているので、立ち寄り湯の方は空いてれば入れるとのこと。平日の昼過ぎが比較的あいてるようですので、電話してみてください!
その他にもこのエリアは地獄蒸しもできたりするので、温泉に入って地獄蒸しを食べて、で別府をしっかり堪能できそうです。
その他、設備・アメニティ等
子どもや赤ちゃんと一緒の際にあると嬉しい情報
| ベビーベッド | ◯ |
|---|---|
| 脱衣所の暖房 | ◯ (ファンヒーター) |
| お湯の温度 | 水道で調整可能 |
| アメニティ | シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/メイク落とし/化粧水/くし |
立ち寄り湯
| ホームページ | http://www.kannawa-yunoka.com/ |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-345-545 |
| 住所 |
〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸4組 |
| 営業時間 | 13:00~21:00 (21:00にお風呂から上がれるようにお越しください) |
| 駐車場 | あり(12台) |
| 定休日 | なし |
| 入浴料 | ◉ 大浴場 大人500円 子供250円 ◉ 家族湯 (1時間) レトロ風呂 1,500円 つぼ風呂 1,800円 |
| 泉質 | 塩化物泉 |
| 効果 | 神経痛/美肌効果/婦人病 |
※ 情報は「かんなわ ゆの香」さんが最新となりますのでお立ち寄りの際はホームページかお電話での確認が確実です。
※ 撮影には全て許可をいただいて掲載しております。お立ち寄りの際は気をつけてくださいね!
Instagramにも情報と写真を投稿してますので、よかったらフォローしてください。
http://instagram.com/nobushinobaby/

