月別アーカイブ: 2016年3月

誰のために何を優先するべきか、悩んだお話

ふぐ
ふぐは大分の名産ですが、本文と写真は1ミリも関係ありません。

自由と責任、ルールと基準

「有給は半年後から10日の付与としましょう」
というルールがつくられた。労務管理上のルールである。
わたしはこのルールがつくられたときに、とてもとても嫌だと思った。

有給を与えるのが嫌だというのではない。むしろどんどん休めばいいのだ。
だって、しっかり自分の仕事をして、お客さまが満足して、稼いでいれば、いつ休んだっていいじゃないですか。
実際わたしは起業して今まで、自分の裁量で休むし、働く。
(起業して2年〜3年は寝る間もなかったけれど、それを自分で選択していた。)

けれどふつうは「休んでいい日」と定めなければ休めない、休みづらいのだそうだ。
「やることさえやっていれば」の基準がないから。だから今度は基準をつくる必要があるのだそうだ。

はたして本当にそれが正しいのか?
ルールや基準をつくるということへの嫌悪感は一体どこからきているものなのか、自分と向き合って考えてみた。考えて考えて、それはもう長い間この問題に向き合ってきた。

 

仕事を理由に好きなことを我慢したりしたくない。

わたしには実現したい働き方がある。好きな人と好きなときに好きな場所で好きな仕事をしていたい。いつだって仕事は手段でしかなく、仕事を理由に好きなことを我慢したりしたくない。

人生の多くを費やす仕事だからこそ、どうせなら楽しく費やしたい。
そして会社はあくまでハコ、個人(フリーランス)では実現できないスケールメリットを出すためのチームで在りたい。
選んだ仕事に見合った報酬を得て、そしてどこまでも個人が伸び伸びと働けるために、会社とフリーランスの良いとこ取りをできる働き方を提案していきたい。

けれど、人が増えるにつれて基準・ルール・仕組みが必要となっていく現実に悩まされる。

そして、叶えたい働き方の10分の1も満たしていないからつまらないと感じてしまう。
縛られたくないから会社をつくったのに!と。なぜなのか、考えて考えて、それはもう長い間この問題に向き合ってきた。わたしの実現したい働きかたを、提案できている会社があることを知っている。その会社との徹底的な違いはなんだ。

 

誰のために何を優先するべきか

ふとしたときに、社保を完備するかどうか、悩んでいたことを思い出した。会社をつくったばかりで、わたし以外のひとりがモアモストに入ったとき。多くの先輩経営者は、10人以上の社員をかかえるまでは社保は必要ないと言っていた。けれど、はじめてジョインしてくれた彼は「社保って誰のためなんですか?社員のためですよね。だから入れるべきだと思います。」と。

誰のために何を優先するべきか?言った本人は覚えていないかもしれないけれど、とてもシンプルな答えだった。ああそうか、と社保の手続きをしたのを覚えている。そして今回のモヤモヤに、この問いを当てはめてみた。

数年後の彼らの望む働きかたのために、それを実現できる人へと育って、この文化を継承していける体制になるまで、セオリーとなるルール・ガイドラインの上で成長させていくことが、経営者としてのわたしの義務であり、責任なのかもしれない。

セブ留学 語学学校SMEAGレビュー

SMEAG Classic Campus
わたしが4週間通ったセブの語学学校「SMEAG」のクラッシックキャンパス。
公認IELTS,ACT GAC教育機関だそうです、よくわからんけど。
フィリピン•セブの中心地であるマボロ・Sカバハグというエリアにあり、マクタン空港からは車でおおよそ40分弱(タクシーでも1000円以内)、アヤラモールへは車で10分くらい(240円くらい)、SMモールへは歩いても行ける距離なので割と都会だと思います。

なぜこの学校を選んだのか、それくらい前から準備をするべきかはこちらの記事で書いているので興味のある方はどうぞ。

セブ留学 準備編と実際かかった費用
SMEAGの公式サイト

ということで、写真多めにおおくりします。

▼ 校舎の中はこんなかんじです。
マンツーマン用の小さな部屋がズラーっとならんでおり、4人・8人・大人数用のお部屋がちらほらとあります。
SMEAG Classic Campus校舎内
SMEAG Classic Campus校舎内2

▼ わたしの担当の先生のお部屋はこんな感じです。(本人の許可をいただいてます)
セブ留学へ持って行ったけど使わなかったもの、持っていかずに後悔したものに書いたのですが、こんな感じで先生に手紙を書いてたりするので、日本のかわいいレターセットが欲しいなあ〜と個人的に思ったのでした。
フロアへ宛てられた手紙
IMG_3652

▼ 学校まわりはこういう高い塀で囲われており、セキュリティ・ガードさんが常にいます。たまに寝てますが(笑)

▼ バスケットコート
ジムにバスケットボールがおいてあったので、それですかね。たまにバスケしてる生徒もいました。ジムは23時くらいまで利用可能でした。ゴルフの練習はできるのですが、クラブがおいてなかったので誰も使ってませんでした…。(写真も撮り忘れました)
SMEAG クラッシックキャンパス内バスケットコート

▼ 喫煙所は校内でに3箇所くらいあり、所定の場所以外での喫煙は禁止されています。
SMEAG クラッシックキャンパス喫煙所1

▼ ランドリーは出す日が男女でわかれています。火・水・金が男性、月・木・土は女性が出すことができます。選択し終わったものは、出す日に受取ることができるので最低2日待ちます。
雨のときはもっとまつそうです。(わたしは洗濯用洗剤を買って手洗いしてました)
Laundry Service

▼ ロビーや外には共用エリアが設けられており、24時間利用することが可能です。

▼ スナックやカップラーメン、アイスなどが売ってます。夜にはしまってしまいます。

▼ こちらは共用のトイレ。こまめに清掃が入るので綺麗なのですが、こちらの習慣でしょうか。みんな使わず腰を浮かせて用をたすので、とびちってます。はい。その便座、飾りなの?(校舎内のトイレでなくモールやホテルでも同様。ホテル内、部屋内のトイレはさすがに綺麗だけども。)
トイレ

▼ こちらは24時間出入り可能な自習室。会話禁止です。
Self-study room
selfstudyroom

▼ 授業に使うテキストブック
textbook_speakingListeningExpression
各授業に必要なテキストブックは、居る期間と実力、先生次第で購入をすすめてきます。
だいたい1冊あたり1,000円しないくらいで、コピーをとってもOKでした。
コースによると思いますが、4冊くらい必要になると思います。
わたしのように予習をしないとボキャブラリーがない人は、買って予習をすることをおすすめします…。

ただわたしはIELTSのポイントが欲しいというよりは、英語に対するアレルギーをとりたいだけだったので、途中からテキストブックを利用しないで会話をする授業形式授業をカスタマイズさせてもらいました。なのでテキストブックはそんなに使ってません。

▼ そして食堂
IMG_3921
restaurant

▼ 配給
restaurant

▼ みんなの気になる食事はこちら…。
人によりますが「思ったよりは食べれる」がわたしの感想です。同時期にいた男の子は「おいしい」と言ってたので、若い男の子は何食べても美味しいって言ってくれそうだな〜と…おっと。
韓国資本と日本資本が入ってるので、韓国っぽい食べ物と日本っぽい食べ物があります。全体的に茶色いです。たまにフルーツパーティがあり、南国のフルーツ食べ放題です。
meal2
meal

▼ きっとカレー
with banana

▼ うどんっぽい食べ物(でもごぼう天じゃなくて芋天だった。)
うどん

▼ すがにわたしは3週目くらいからは飽きてきたので、学校の近所にあるお店に食べに出てました。写真は日本食のお店(名前忘れた)。1時間で帰らなきゃいけないから急いで!と言えば、休憩時間中に帰ってくることが可能でした。外食すると平均500ペソくらい、日本円で1300円くらいかかります。
hamburg
すき焼き定食

SMEAG クラッシックキャンパスの周辺にある「Barbeque Boss」「neoneo」は、フィリピン料理が食べれて美味しかったですよ。おすすめです。

その他

セブ留学 準備編と実際かかった費用

 

ローカルマーケット

◆ 留学にかかった費用
そうだ、留学しよう!と思い立ってすぐにセブを選択したのは、友人が何人かセブへ留学をした経験があったから。
カナダの方が発音が綺麗だとか、オーストラリアの方が安全だとか、そういう意見も出たけれど、
セブを選択したのは最大の理由はやはり「コスト」

結果だけいうと、今回のセブ留学でかかった費用はこんな感じでした。

- 航空券往復のチケット代
54,537円(往復)

- 授業料(寮・食費込み)
授業料+寮費 182,800円
入学金 15,000円
食事代 コース料金に含む(週7日3食)
空港ピックアップ費 無料
合計費用 197,800円

- 教材等現地で学校へ支払った金額
SSP申請費 6,500ペソ
テキスト費 500~1,000ペソ(コース・レベルによって異なる)
寮・鍵デポジット費 2,800ペソ(寮:2,500/鍵:300ペソ)
Eカード発行 200ペソ
合計費用:27,576円(2016年3月のレート)

- 電気代
約 900p(日本円で約2,300円くらい)

- 遊びに使ったお金
80,000円くらい(かなり豪遊してる方なので節約すれば30,000円/月で生活できます。)

◆ 事前準備期間
・どんな学校があるのか
・費用感は?
・必要なものなどは


事前準備としてしたことはこれくらいです。
ちなみに、行く予定のおおよそ4ヶ月くらい前から動き出しました。

◆ いつ行くのがいいか
わたしの行った2月は学生が長期休暇ということもあり、いわゆる繁忙期です。
卒業を間近にひかえた高校生たちが、卒業までの自由登校期間を使って来ている人もいました。
11月に申し込んだときにはすでに、狙っていた4人部屋はあいていなかったです。

なので、もしも学生の長期休みと時期がかぶる場合は少なくとも3ヶ月前には学校を決め、申し込んだ方がいいかもです。
逆に、5月とかは全校生徒合わせて10人くらいしか申し込みがきていない、という噂もあり、
少なすぎると友だちも増えないので、個人的にはこの繁忙期に行ってよかったなと思ってます。
(2月時点の噂なので実際の数とは異なるかもしれません)

また、セブは6~12月までは雨季に入り、1~5月は乾季になります。平均気温と雨の頻度から、12月〜3月末くらいが過ごしやすくて良いと思います。(雨季でも一日中雨ではないようですよ。)

◆ どんな学校があるのか
特に学校選びは大事かと思うのですが、わたしは「ある程度の実績がある」「安全面で不安がない」「マンツーマンが多い」を再優先としました。
地理的にマニラは住んでいた人からも危険だと言われていたので最初から除外、セブ以外のエリアはモールが近くにないので不便という前情報で除外しました。
(が、想像以上にタクシーが安いので、離島だとかマクタン空港まで車で1時間以上かかるとかでないかぎり、そこまで拘らなくてよかったかもしれません。)

わたしは友人のすすめと、school withの口コミを信じ、SMEAG Classicキャンパスを選びました。
キャンパスが3つにわかれており、キャピタルはTOEICに特化、学生が多いクラッシックキャンパスはIELTSに特化、学生も多いが社会人も多い、スパルタは母国語禁止のため厳しい、という印象です。
わたしはTOEICやIELTSの点数にはあまり興味がなくて、とにかく英語に対するアレルギーをとりのぞきたい、でも年齢も30だから学生よりは社会人が多い方がよくて、母国語禁止は楽しそうだけど死ぬ!という基準でClassicキャンパスにしました。

参考にしたサイト:
school with:https://schoolwith.me/
SMEAG レビュー:https://schoolwith.me/schools/25

◆ 費用感と学校選び
何をもって安いかなどありますが、前述のとおりわたしは「ある程度の実績がある」「安全面で不安がない」「マンツーマンが多い」を再優先としました。
結果、マンツーマンが多いかグループレッスンが多いかによって値段はかわるけど、どこを選んでもそんなにかわらなさそうです。あくまで大雑把なわたしの感覚だけど。

最初はマンツーマンオンリーの学校も考えたのだけど、結果としてグループレッスンがあってよかったです。
グループレッスンで海外の友人も増え、週末に一緒に旅行に行くことでセブのことを知ることができました。

またわたしのコースは朝6時40分から8時40分までの授業があったのだけど、これがすべてマンツーマンの授業だったらきっと、予習・復習や、睡眠時間が足りないときの昼寝ができず、きっと精神的にきつかったと思う。
せっかく行くならすべての授業に出なければ!という日本人ならではの生真面目さはとても良いことだけど、きっと英語が嫌いになっちゃうな…。

なので、授業時間が長ければ良いというわけじゃないよ、と。

学校のレビューは別記事にしますね。

◆ 必要なものなど
こちらの記事で書いてるので、お時間ある方は読んでみてください

◆ 航空券えらび
航空券は、スカイスキャナーで調べてセブパシフィック航空に。スカイスキャナーよりも安かったです。エージェントが代理でとってくれたりもしますが、自分でおさえたほうが2万くらい安かったです。
マニラ経由は{こんな事件}があって怖かったので、成田-セブの直行便にしたけれど、マニラ経由で来た友だちも多く、特に不安はなかったとのこと。時間があるならマニラ経由の方が1〜2万円下がることがあるので、調べてみてください。

フライトですが、学校側の受け入れる曜日が決まっているので、学校が決まってから航空券をとることをオススメします。SMEAGは日曜日に入国、入寮し、月曜日がオリエンテーションでした。

◆ 寮は何人部屋がいいか
留学に行く前は、他国の生徒がいた方が友だちも増えるし英語をしゃべるだろうから4人〜5人部屋がいいなと思っていたのですが、学生さんの長期休暇ということもあり2人部屋しかあいてなくて2人部屋でした。
友だちと行ったので当然同室で、当初考えていたものとは違ったけれど、結果よかったです。
というのも、部屋にいるときくらいは気を使わずにいたい(笑)
他国の人と英語で話したければ、共有スペースのあるロビーに行けばいいです。

ちなみに、セブでは電気代がすごく高いと言われているのですが(それでも月に2,000円前後)
電気代は同室の人との完全折半となります。
わたしの友人は4人部屋で、自分はエアコンつかわないのに常に部屋に人がいるから、電気代がもったいないとか言ってました(笑)